2023年9月29日金曜日

「ドリームゲート」日和


こんにちは、スタッフのみきです。

6日間でご参加のMさん最終日。前半お一人様参加でお越しのTさんと、コスメルとセノーテ1日づつご一緒になった日は、ダイビング後タコス屋さんに行ったり、海鮮レストランに行ったり。まだつい最近のことのはずですが、懐かしく感じます。後半は流石に、5年ぶりのダイビングにややお疲れ気味。マンツーマンで賑やかさはなくも、ご自身のペースでのんびりとしたツアーとなりました。



パッと晴れ渡りませんでしたが、こんな時こそ「ドリームゲート」日和なお天気。光を期待したポイントではないので、どんなお天気でも気持ちがラクです。


光でなければ何かというと、答えは、天井にぎっしりな細かい「鍾乳石」と、これはレジャーダイビングの範囲なの?というくらい本格的な「洞窟」です。



進んできた道を振り返ったり、ライトの光を覆ってみると、ほぼ、ほぼ真っ暗。その他、化石や骨、形成される際に結晶化した半透明でクリスタルと呼ばれる鍾乳石もあり、何気に楽しみどころ満載。



マイナーであるには勿体無いポイントですが、潜るには少し注意が必要なのがややネック。天井を埋め尽くす繊細な鍾乳石の数々、水底のシルトと呼ばれる石灰石が砕けた沈殿物が砂丘のように積もっています。石灰質故に、軽い沈殿物は一度巻き上げてしまうと煙幕を張ったようにしばらく視野が悪くなります。



そんな環境に配慮して潜るには、フロッグキックというフィンワークが役に立ちます。通常のバタ足や煽り足ではなく、
1,水平な姿勢をとる 2,膝から下を引き上げる 3,膝から下を下す際に水を捉え推進力を得る 方法です。水底をダイレクトに煽ることがないので、洞窟内では効率的ですよー。


実は、フルケーブダイバーになる入門編のコース「カバーンダイバーコース」で習得する内容の一つなんです。直接洞窟内での手順あれこれよりも、その前段として基礎スキルの底上げのようなコース内容。様々なパターンの細かいフィンワークや中性浮力が求められます。テクニカルダイビングのコースではありますが、オープンウォーターダイバーからアドバンスダイバーになられるような感覚で、まだまだスキルアップしたいビギナーの方から、本数を潜られてらっしゃる方にもスキルを見直すきっかけにも。皆様におすすめのコースです。


安心して潜れるスキルを身につけ、王道ポイントだけでなく、マイナーなポイントの魅力も是非共有させて下さい^^

直近で開催されたカバーンダイバーコースのブログは こちら から、ご参考までに。ご質問もどしどしお待ちしております。


では。



2023年9月28日木曜日

ルータ・デ・セノーテ


こんにちは、スタッフのみきです。

日中プラヤデルカルメンでは雨が降っていたようですが、ダイビングへ向かった私たちは40キロ程離れた プエルトモレーロス という街を更に陸側へ走った先にあるセノーテへ。



ルータ・デ・セノーテという道沿いには沢山のセノーテが羅列しています。不思議なことにこのエリアは横穴ではなく竪穴型のセノーテがほとんど。その内のダイビング向けのポイントではメジャーな「サポテ」「マラビジャ」へご案内。



こちらは雲は多いものの、雨はほんの一瞬。特に光を期待したい「マラビジャ」でも、太陽が出たり陰ったりを繰り返しながら、強弱様々なパターンの光をお楽しみ頂くことが出来ました。



光を背から受けると、硫化水素に映る自分の影にうっとりでしたねー。光ひとつも、楽しみ方色々です。


少し離れるだけで天気もガラッと異なり、天気予報が当てにならない、なかなか天気が読めない・・ですがそこはシビアになり過ぎず運に任せましょう。



1本目に訪れた「サポテ」を含む「キンハ」「ドスオホス」「タクビハ」「アンヘリータ」「ドリームゲート」などなどは、光が無くても他に魅力があり楽しめちゃうポイントたち。もしものお天気の日は、ポイント代替えのご相談もさせて頂きますよ〜。


ちなみに明日は「ドリームゲート」2ダイブでMさんの6日間のダイビングは締め。しっかり洞窟系、鍾乳石ぎっしり系ポイントなのでお天気には左右されません。が、明日はコスメルツアーも並行して開催予定ですので、やっぱりどうか晴れであって欲しい^^


では。


2023年9月27日水曜日

目を付けていたポイントへ


こんにちは、スタッフのみきです。



メキシコはもう何度目かのM
さん、ダイビングもセノーテと言えば、な「チャックモール」はこちらにいらっしゃる度に潜られているそう。今回はそんな王道を外して、どちらかと言うとマイナー?変わり種?が多めなポイントチョイス。



1本目「アンヘリータ」は、今回の中で特に行ってみたく目を付けられていたポイント。水中の雰囲気は独特なので、好き嫌いは分かれるかもしれません・・ が、Mさんにとってはとても好みだったようでワンダイブ中、電源切ることなくマメにGoproでの撮影をされていました。硫化水素の雲の中に入るシーンも、面白く撮れているはず!



こちらのポイントといい、2本目「カーウォッシュ」といい、オブジェのように丁度よく沈む流木が、良いワンポイントになります。海には無い景色。それらを絡めての撮影もおすすめですよ〜。



水中だけでなく陸上散策もマメに。前回いらっしゃった5年前と比べると色々変化もあるようです。


さて明日のポイントも、一般的なセノーテのイメージからはやや掛け離れた変わり種。Mさん、こちらはノーマークで前情報が一切ないそう。「ピット」や「アンヘリータ」と同じく竪穴型のセノーテですが、これまた雰囲気の違いにびっくりされるはずです^^ お楽しみに。


では。


誕生!ジュニアオープンウォーターダイバー。

ようやく最近朝晩と暑さが和らぎエアコン要らずになってきました。

どうもタツヤです。

今週前半はオープンウォーター講習を開催いたしました。

アメリカ在住のM様親子。お母さんはすでにダイバーです。

15歳以下ということでジュニアオープンウォーターにチャレンジします。

ジュニアオープンウォーターと言ってもやることは大人のダイバーと同じ。

プールで練習してしっかりと実習に繋げます。


大人より柔軟性があり飲み込みも早い!

初日からピースサインで余裕です。

マスククリアで目がしみるので苦手という以外は問題なし!


海洋実習ではしっかりと空気の残圧もモニタリングができてこれまた問題なし。

小さなお子様にはタンクも通常より小さなタンクを用意させていただいてます。(それでもお子様にとっては少し重かったかもしれないですね)


ロブスターなどの生物を紹介しても着底することなく観察することができました。

2本目には穴の中を通過することもできました。


大人と同じ実技、座学と大変でしたが無事ライセンス取得できてよかったです。


来週はボートダイビング楽しみましょう!



















 

2023年9月26日火曜日

夏→秋冬の光に


こんにちは、スタッフのみきです。

雲行きが怪しくも、潜っている間はずっと日が出ていてなんだかんだラッキーな1日。帰りの道中、黒い雲の下だけスコールに当たりました。


セノーテの水温は一定の25度ですが、40分前後のダイビングを繰り返すと、体の芯から冷えてきて、体感的にはより冷たくより冷たく感じられます。暖かい飲み物もご用意致しますし、スーツの上にもう1枚余分に羽織るショート丈のスーツや、着込むフードベストをご用意することも可能です。


それでも何より、冷えた体が安心するのは太陽の暖かさで、水面休息中は日向ぼっこでしっかり体温回復。太陽の力って偉大ですね・・ 今日も晴れていてよかった。ダイビング終わりに乾いた物に着替えれば、あっという間に寒さは落ち着きますよー。



期待していたピットの光はもちろん、ドスオホスのエントリー口にもきれいに光が入るようになってきました。これからはここの季節♪ 薄暗い中から、明るい出口に向かうシーンがいいんですよねー。



これから、そして3月中旬までが見頃です。逆に、ピットの夏の光は間も無く見納め。開口部に対して角度がついた斜めの、壁に当たる光の筋に変わっていきます。



セノーテダイビング経験者のMさんも、初めてのTさんも、光だけでなく、サイズ形様々な鍾乳石やダイナミックな景観をお楽しみになられました。セノーテの成り立ちや背景を知ると、それまた楽しみも倍に。



Mさんは明日以降も更にバリエーション豊富にその他のポイントをも潜られます。連日セノーテダイビングでも飽きない程、それぞれに違った魅力のあるポイントばかりですから、1日だけと言わず是非複数日でお越し下さいませ。


では。


2023年9月25日月曜日

ブラックチップシャーク登場


こんにちは、スタッフのみきです。

昨日コスメルで開催されたトライアスロンのレースが終わり、フェリーにはバイクを詰む人が多数。山が無い平坦な島で、海沿いの道は景観が良く、各地から沢山の選手が参加します。同様に、ランのみバイクのみの大会等も有名なんですよ〜。


プラヤデルカルメンからコスメルへのフェリーは約40分。タクシーに乗り、ダイビングボートが出港する港まで10分。ポイント間の移動は20分前後。フェリー、タクシーやボートからの景色だけでも、癒されます♪



熱しにくく冷めにくい水の性質故に、水温は私のダイブコンピューターでは30℃。外気が涼しくなってきているので、体が濡れた状態だと船上が肌寒く感じます。(私的には・・)それでも、お住まいが涼しいエリアからいらっしゃる皆様的には、まだまだ暖かく感じれるかもしれません。


通年通しても時化ることは稀な海で、一日中振り続ける雨も少ないですが、雨季ならではの局地的な雨に当たることはあります。行き帰りのフェリー室内は極端に冷房が効き過ぎているので、体を冷やさないための着替えや羽織れる物のご準備も合わせてお勧め致します。


と、ここ最近のコンディション情報でした。



いつも通りのカリブ海固有種やコスメル固有種との遭遇に加え、ブラックチップシャーク5匹との遭遇が今日のハイライトでしょうか。臆病かつ、最大でも2m弱にしかならない比較的小型のサメですが、フォルムはしっかりサメでかっこいい^^



ワンダイブの終わりに畳み掛けるように、バラクーダやサメがそれぞれ何個体も、ポンポンポンと登場したシーンに興奮しました。



明日はセノーテダイビング。昨日から始まっているジュニアオープンウォーターダイバーコースも、明日には全ての内容を終了される予定です。新たなジュニアダイバーの誕生に乞うご期待を。



リーフの隙間にぎゅっと詰まった美味しそうなロブスターを見たので、ご一緒されたお2人と海鮮レストランに夕食へ行ってきまーす。


では。


2023年9月24日日曜日

久しぶりのダイビング久しぶりの海外旅行


こんにちは、スタッフのみきです。


朝起きると外が暗く天気が悪いのかと思いきや、日の出の時刻が遅くなっており、気付かぬうちに季節は移ろいでいるだけでした。それもそのはず、9月ももう残り1週間。昨日が秋分の日だったのも忘れていました・・



車でひいてしまいそうになったタランチュラに遭遇しつつ、ポイントへ向かいます。ジャングルの中って、色んな生物との思わぬ遭遇があって好きです。


そうこうポイントに到着し準備し、エントリーする頃には日が上がりすっかり明るくなります。1ダイブ目「チキンハ」のエントリー口には綺麗な光が♩ 朝の斜めの光がきれいに入るスポットですので、良い光を良い時に見て頂けますよう、ワンダイブ目にご案内致します。シュノーケラーにも人気なポイントですが、人が少ないうちに入れるのも得した気分がしませんか?


カメラを新調され、今回約5年ぶりのダイビングのMさん。ただ手軽なだけでなく、十分すぎる程良く撮れるようになったGopro片手に久しぶりのダイビングを楽しまれました。今日から1週間の中で、今まで行ったことのないポイントを組み合わせたスケジュール



早速2本目「ニクテハ」では、蓮の葉の群生が他のポイントと違う雰囲気を醸し出しておりこちらも気に入って頂けたようです。洞窟内から見る明暗のコントラストが一押しです。


水中に入る前から「テンション上がって思わず沢山写真撮っちゃいました」と。その気持ち、良くわかります。写真もバシバシ撮って、この調子で明日以降も久しぶりのダイビング、久しぶりのメキシコを心置きなくお楽しみ下さいねー。


では。


2023年9月20日水曜日

最終日も快晴


こんにちは、スタッフのみきです。
連日お揃いTシャツと色違いの海パンが可愛い、仲良くご参加の皆様。ダイビング最終日も快晴、テンションも絶好調でスタートです。


まずはリクエストの爽快感溢れるドリフトダイビングを「セドラル」にて。流れに身を委ねると、ワンダイブで4キロ前後の範囲をラク〜に楽しむことが出来ます。お目当てのクイーンエンジェルフィッシュ、フレンチエンジェルフィッシュ、グレイエンジェルフィッシュの成魚は30cmほど。比較的大きく、色鮮やかでアクションカメラでも撮りやすいため、被写体としていつも活躍してくれます。


番いになって、ヒラヒラとゆっくり泳ぐシーンがオススメ。ダイビング中あちこちで登場しますので、撮影チャンスは何度も訪れます。


水面休息は青い海に癒され、南国のフルーツでお腹も満たされ・・
2ダイブ目「ユカブ」へエントリーすると、早速いました。もうひとつお目当てだった、コスメル固有種のトードフィッシュ。


今回皆様がご持参されているGoproは、広角での撮影が基本のアクションカメラで圧倒的にワイド撮影向き。ですが、トードフィッシュはじっくり寄ればアクションカメラでもちゃんと撮れる優しいサイズ感です。巣穴を持ち、通常は頭だけを外に覗かせているため全長を見ることは殆どありませんが、隙間から尾鰭の先まで見える個体もありました。

その後、夕日が沈む時間までコスメルに滞在されるということで、指定の時間のチケットをお渡ししてフェリーターミナルにて解散。アフターダイブも余すことなく最後まで、メキシコ旅行をお楽しみ下さいねー。

では。




最後のセノーテは?

プロ野球ですがセ・リーグは阪神。パ・リーグはオリックスが優勝しましたね。

関西方面の方は喜んでる方も多いハズ。僕は。。。。

とりあえずCS圏内に入れること願ってます。

どうもタツヤです。

今日はトゥルム方面のセノーテに向かったのでマヤ鉄道の状況を写真撮ってきました。


グランセノーテの手前なのですが大きな機械で地盤を掘っています。もちろん下にセノーテがないことは調査済みなのでしょうけど。。。

グランセノーテとは目と鼻の先です。


グランセノーテの駐車場から見ると青く丸したとこがマヤン鉄道の現場です。ほんとうに数百メートルの距離です。

賛否両論色々な意見がありますが僕らは推移を見守るしかありませんね。

ダイビングは本日K様最終日。初日はみんなでワイワイガヤガヤでしたが後半はプライベートダイビング。


セノーテ「アンヘリータ」は貸し切り。さらに最後に水面にワニがプカプカと浮かんでいました。

思わず「動画、動画」と叫んでしまいました。

K様うまく撮れましたでしょうか?


セノーテ「カーウォッシュ」では陸上からしか観察できませんでしたが無事ワニゲット!


両方とも貴重な経験ができました。

これからラパスでアシカ三昧のK様。ラパスの海も楽しんでください!