今日は日曜日。
イベントの後の今日の朝の市庁舎前。
今日は日曜日。
イベントの後の今日の朝の市庁舎前。
天気もようやく回復してすっかり夏のようなプラヤデルカルメンです。
雨の後の蚊が怖いなと思う今日この頃です。
どうもタツヤです。
昨日は新婚旅行でお越しのN様と体験ダイビングをして来ました。
ホテルにもツアーにも他に日本人らしき人がいなくてびっくりというN様。
やはり円安、飛行機代の高騰とハネムーン業界にも影響が出ているのですね。
ダイビングは初めてという2人のためにしっかりと座学をしてからプールでの実習に移っていきます。
しっかり理解してもらって本番のダイビングに出発です。
少しうねりがありましたがしっかりダイビングができています。
水中美術館を堪能したあとはリーフダイビングへ。
奥様は船酔いのため2本目は無理をしないでお休みです。
大きな海亀を見たり色々な魚達を観察することができました。
これからもお二人仲良く楽しく過ごしてください。
ハリケーン『エリック』がメキシコ上陸するみたいです。
と言ってもプラやデルカルメンがあるユカタン半島ではなくメキシコ南部の太平洋岸なのでこちらでは大きな影響はないです。
どうもタツヤです。
今日はS様のお久しぶりダイビング。
6年前にフィリピンで取得後から全く潜ってないということで学科も少し多めに説明します。
今後もカリブ海で潜る予定があるかもしれないので残圧の表示もしっかり説明させていただきました。
日本やヨーロッパでは残圧系は『Bar』表示が一般的ですがアメリカ大陸では『PSI』という単位を使います。
そしてきっちり学習した後はオープンウォーターで実技の再確認です。
『マスククリア』や『緊急時のエアのシェア』など一度はやってると思いますが6年も経つと色々忘れてしまうことが多いです。
後は『浮力調整』こればっかりは1日だけのダイビングで理解するのは難しいですが色々な実技もしっかりこなしていざ本番のセノーテに向かいます。
曇り空でしたがところどころ晴れ間もありうっすらと綺麗な光のカーテンも見れたので良かったです。
2本目はみんなで相談して鍾乳石が楽しめるセノーテへ。
S様も余裕ができて楽しんでいただけて良かったです。
これからベリーズなどにも向かう予定でタイミングが合えばまたダイビングしてみるということで定期的にこれからもダイビング活動続けてください!
日本では梅雨の合間に猛暑が続いてるみたいですね。
水分補給をしっかりとって体調管理には気をつけてください。
どうもタツヤです。
今日はM様最終日。セノーテ『アンヘリータ』と『カーウォッシュ』に行って来ました。
この3日間天気は心配でしたがダイビング中は問題なく撮影もできて良かったです。
今日はダイビング中に大雨だったみたいでダイビング後に車が濡れていました。
セノーテ『カーウォッシュ』も雨季の幻想的な光景で緑の水面がとても綺麗でした。
そして6月と9月は観光客の閑散期と言われてますがどこのセノーテも混んでなく器材をセッティングするテーブルもゆっくり使うことができました。
3日間色々なことも教えていただきありがとうございました。
そして本日からトゥルム宿泊のM様はトゥルム下車。
明日からもたくさんメキシコ満喫してください!
昨日は父の日セールの最終日。
昨日の交通規制ですが父の日のイベントだと思ったら。。。。
LGBTのイベントでコンサートがあったみたいです。6月は世界的にもLBGT月間だからですかね?
どうもタツヤです。
今日はM様とセノーテへ行って来ました。
太陽キラキラのセノーテが希望とのM様。今日の天気は曇り。。。。時々晴れ。。。
ガイド泣かせの天気ですね。。。
それに加え天気運があまりないというM様。
結果は。。。。
杞憂に終わって良かったです。
どのセノーテも他のゲストが少なく他のガイドと挨拶するもみなさんしょんぼりな表情。
『アメリカの夏休みまでもう少し我慢』との事でした。
人が少ないということはセノーテがほぼ貸切ということなのでお客様にとってはラッキーですね。
潜っていたタイミングは全て晴れ。途中で雨も降りましたが終わりよければ全て良し。
残りの2日間もこの調子で天気が良いこと祈りましょう!
お店の前がまたしても交通規制。
今週末は父の日なのでそのイベントのための規制でしょう。
2ヶ月に1回くらい何かしらのイベントで交通規制しているような気がします。
どうもタツヤです。
今日はコスメルダイビングに行って来ました。
今日はローラースケートの大会があったようで朝からフェリーはローラースケートを持った人で大賑わい。船内も盛り上がっていました。
昨日、お客様とお話をしていてメキシコのタコス事情の話で『メキシコ人は朝からタコスを食べる』ということで今日は僕らも朝からタコス活動して来ました。
どうもタツヤです。
今日もM様とプライベートダイビング。
今日はリクエストのあったセノーテ『カーウォッシュ』と『ドリームゲート』に行って来ました。
すっかり雨季の水面になった『カーウォッシュ』
水中の中は幻想的な世界が広がっています。
これにはM様もびっくりされていました。
そして2本目のドリームゲートの鍾乳石の水中造形美にもびっくり!
『光があったり鍾乳石があったりいろんなセノーテの種類があって面白いですね』
そうなんです。
光がメインなセノーテもあれば鍾乳石などの水中造形美、またはハロックラインと呼ばれる現象など色々なセノーテがあるんです。
そして横穴のセノーテや竪穴のセノーテなど形状なども様々です。
そんなわけで無事セノーテダイビングは終了。
明日はコスメルで魚観察してきます。
先日、お客様と話していて『素麺』が食べたくなり久しぶりに素麺食べました。
そしたら次は『蕎麦』が食べたいです。
暑い時はさっぱりしたものがいいですね。
どうもタツヤです。
今日はおよそ半年ぶりのダイビングのM様とセノーテに行って来ました。
当初は同僚も参加する予定でしたがお仕事の都合で急のキャンセル。M様とプライベートです。
半年ぶりですので器材のセッティングの復習からやってみましょう。
講習の時にはしっかり覚えるんですがダイビングする期間が空いたりするとやはり忘れて来ちゃうんです。
ただ一度習った事なのですぐに思い出すのでその繰り返しですね。
ダイブログを元にウェイトも調整して確認しながら潜行です。
2本目は少し耳抜きが苦労されたM様。『普段はそんな事ないのにな?』と疑問でしたがやはり当日の体調によっては耳抜きに苦労したりする日もあります。
しっかりダイビングコンピューターで深度を確認しながら対処することができました。
今日でしっかり感覚を掴んだと思いますので明日もセノーテダイビング楽しみましょう!
追記
最近男性のお客様が多いので弁当が茶色い傾向があります。
今日も茶色弁当の代表格!カツ丼です。
ぺろっといただきました。
毎日暑い日が続いています。
家の寝室のエアコンが壊れてしまいました。
早く治して欲しいものです。
どうもタツヤです。
今日はメキシコ駐在の皆様とセノーテへ。
K様、H様はこれで本当に最後のメキシコダイビング。
天気にも恵まれ最終ダイビングにはもってこいの1日でした。
こんにちは、ヨネモトです。ブログ、少々ご無沙汰しておりましたが、変わらずやっております。
今日はメキシコ駐在ダイバーさん達とコスメルダイビングに行ってきました。今回お越しいただいたうちの4名の方々が近々メキシコを離れるということで、Adios Diving Weekendです。
"メキシコでスクーバダイビング"というグループを発足させ取りまとめをされていたK玉様、イグアナダイバーズでライセンスを取得されたAべ様・Hえ様、家族帯同でなかなかダイビングに来る機会のなかったK10様、さよなら、涙涙の週末の始まりです。
藻で溢れかえるプラヤデルカルメンのビーチを後に一路コスメルへ。
1本目はコスメル南端に近いポイントのコロンビア。他のダイビングボートもなくここまで来ると遠征に来た感じがします。コロンビアは私のお気に入りで、白い砂地が広がりコスメルブルーが一層映えるポイントなのですが、エントリーする頃から雨雲がやってきて少々暗めのダイビングになってしまいました。
9人うまーくまとまるのが難しく。なんか皆さんどんどん左にいっちゃいまして、、、( ̄∇ ̄)
水面休息はエル・シエロへ。
ブログを読んでいただいているK玉様がエル・シエロの綺麗な風景の写真を見て、俺もいつかついれていってもらいたいな〜と思っていらっしゃったそうなのですが、前回お越しいただいた時には南風が強く行くことができませんでした。そして本日念願叶ってファイナル・シエロ。Cieloとは空という意味のスペイン語。風が強かったり、人数が揃わなかったり、なかなかエル・シエロまで来る機会がありませんでしたが、最後にコスメルでの思い出に花を添えることができました。
出たーーーーーー!大きな大きなロガーヘッド!アカウミガメ!!
ではまた。
Hasta luego!
by ヨネモト
毎日暑い日が続いています。そして断続的に雨も続いているのでセノーテのジャングルでそろそろ奴らが大量発生の予感が。。。
どうもタツヤです。
今日もS様とプライベートダイビング。
先週までは他にもお客様がいたのに2日間ともプライベートで他のお客様との交流なくてすいません。
その分、臨機応変に対応させていただきました。
本日も当初の予定を変更して別のセノーテへ。これもプライベートだからできる事ですね。
今回は2日間でしたが色々なセノーテを体験されたS様。日本に帰国前にまたチャンスがありましたら是非カリブ海ダイビングにもチャレンジしてみてください。
追記
本日のセノーテ完全貸切でした。
シュノーケルの人もいなく観光客はどこ行ってしまったのでしょう。。。
ここ数日少しの時間ですが雨が降ります。
本格的に雨季の到来ですかね?蚊が嫌な季節になってくるなー。。。
どうもタツヤです。
今日も朝から曇り。道路が濡れているって事は明け方にでも雨が降ったのですかね?
と思いながらカナダからお越しのS様とセノーテダイビングに行って来ました。
天気がイマイチだったのと初日ということでセノーテ『ドスオホス』からダイビング。
そして太陽の晴れ間を待ちながらセノーテ『ピット』に移動です。
お昼前の太陽がちょうど高い時間帯に合わせてエントリーすることができました。
ダイビング中はずっと晴れで綺麗な光を見れてS様も大満足で良かったです。
そしてお昼は食べ盛りの若い男性ということで
カツ丼!
茶色のお弁当が一番美味しいという結論になりました。(笑)
明日も楽しく、安全に潜っていきましょう!