2025年11月7日金曜日

地球の中の摩訶不思議。

こんにちは、ヨネモトです。

連日セノーテダイビングを楽しんでいらっしゃるK様、本日が最終日。今日は北上し、サポテ&キンハへ行ってきました。


松永からとんでもないパワーの通称オバケライトを借りたので、広く遠くの釣鐘まで綺麗に見えます。


昨日まで見てきた鍾乳石とは全く違う鍾乳石にK様もびっくり。まるで宇宙飛行をしているようだと。

いつもはサポテの後はマラビジャへ行くことが多いのですが、昨日の土砂降りの雨も朝にはおさまったとはいえ、まだ晴れ上がってはいない空模様だったので、予定を変更して2本目はサポテのお隣のキンハで潜ることにしました。

私にとってはとても久しぶりのキンハです。

水の中から見上げると、エアドームの照明がとても幻想的です。


キンハには水深25m程のところにトロフィーのような形の鍾乳石があります。どうしてこんな風な鍾乳石ができたのか、摩訶不思議。


サポテの従兄弟のようなキンハ。
成長中の小さな小さな釣鐘もたくさんあります。


ポップコーンのような鍾乳石。これがどんどん成長して釣鐘のようになるのでしょうか。これまた摩訶不思議。


そしてこんな巨大な鍾乳石もぶら下がっていました。


釣鐘といえばサポテが有名ですが、このキンハでは釣鐘だけではなく他では見ることのできない鍾乳石もたくさん見ることができました。

4日間、色々なセノーテでのダイビングを楽しまれたK様は、テクニカルダイビングにも興味を持っていただいたようです。来年はテクニカル講習でお待ちしておりますね。

今日は久しぶりのオフで、溜まりに溜まった事務仕事をこなしておりました。年末年始のご予約もかなり増えてきております。催行コースが確定している日が多いですが、まだまだ空席もありますので皆様からのご連絡お待ちしております!

週明けからまた北風が吹き始め気温も下がる予報です。気温が下がってもお天気が良いことを願うのみですね。

ではまた。

Hatsa luego!

byヨネモト