北風が入ってきて気温がグッと下がりました。
久しぶりに長袖きました。
下がったと言っても20度くらいですが。。。
どうもタツヤです。
今日はセノーテ『ピット』&『ドスオホス』に行ってきました。
S様ご夫妻は最終日。N様は長期旅行中。
『死者の日』前も多くの長期旅行者のダイバーに遊びに来ていただきましたが『死者の日』後も引き続き長期旅行者が続いています。
そして車内では最近の長期旅行者の特徴話。
もちろんダイビングしていただける長期旅行者の方なんですが圧倒的に女性が多い。(もちろんイグアナ参加のお客様だけしか知らないのですが。。)
S様ご夫婦のご主人も昔は自転車にバックパック積んで長期旅行していたということですが『男性ももっと海外旅行しよう!』という話の流れになりました。
そんな話で盛り上がりながらセノーテに到着。
今日は曇り空の天気でしたが時間が進むにつれて少しずつ雲が晴れていきます。
『これはチャンスか!』
と皆で期待しながらエントリー。
うっすらですが綺麗な光が差し込んでくれました。
冬のセノーテ『ピット』は光の差し込みよりもシンクホールと呼ばれる竪穴セノーテの壮大さを楽しんでいただけます。
大きな空間(60メートルくらいの)からダイバーが吐き出す泡。そしてその空間とダイバーの対比などを楽しむことができます。
参加された皆様も
『ダイバーがいて初めてこのシンクホールの大きさがわかるね』など皆さん大満足のダイビングになりました。
そうこうしているうちにかなり雲が晴れてきてこれはセノーテ『ドスオホス」のエントリー口にはチャンス到来です。
向かってみると綺麗な光のエントリー口を満喫することができました。
今日は30名前後の大きなグループが三組!?
陸でも他のダイバーとコンタクト取りながら空き時間にうまくエントリーすることができました。
水中でも他のダイバーはたくさんいましたが彼らが照らすライトの光を遠くにみると洞窟ダイビングの壮大さがよくわかるんです。
今日はたくさんのダイバーがいたので水中でも陸上でも何度も他のガイドに遭遇。その度に『Hello,Again』とお客さんも含めてみんなで挨拶。
そして混雑していたので他のダイバーとテーブルを共有してお弁当を食べてる時も『it smells good』っと国際交流なダイビングの1日になりました。
今週はまだまだ寒い日が続く予定ですが体調崩さずダイビング楽しみたいと思いますので皆様一緒に楽しみましょう!