風も吹くなり、雲も光るなり。
こんにちは、ヨネモトです。日曜の静かな空気が流れています。 いつも賑やかな街も日曜になると人出も少なくのんびりです。
あっという間にマクリスの花が散り始めましたが、この1週間の花盛りの街中の写真をお送りします。
先日お越しになられたお客様も河津桜のようですねとおっしゃっておりましたが、色の感じが、早咲きの河津桜に似ていますね。
花の部分をアップすると、こんなに大きいんです。
この時期になると毎度出てくるお店の前のマクリス。
旧市庁舎の周りには沢山のマクリスの木が植えられています。もう2週間以上経ちますが、旧市庁舎前では学校の先生たちのストをやっています。初めはこじんまりしていましたが、設備も整い始め、、、テントも張ってご飯作る人も出てきたり、ストというよりも花見やってるんじゃないですか〜〜と思ってしまいます。
青空に明るいピンク色の花が映えますね。
マクリスの花が終わると、街中の鳳凰木が咲き始めます。鳳凰木は沖縄のデイゴみたいな、朱色の花を咲かせますが、暑いところにあの朱色の花が咲くとより暑く感じてしまうので、私はちょっと苦手です。
春の訪れとともにスーパーにも春夏の果物が出回ってきています。みんな大好きメキシカンマンゴーも美味しい季節になってきていますので、ツアーの時のおやつに準備しておきますね。
3月も最終週、皆様素敵な一週間をお過ごしください。
ではまた。
Hasta luego!
byヨネモト