蒸し暑い日が最近続いています。
そろそろ雨季も近づいてきたのかな?
どうもタツヤです。
今日はセノーテ『チキンハ』と『エデン』に行ってきました。
天気は最高!太陽バッチリ!気温も最高!
とベストな環境でダイビングできました。
蒸し暑い日が最近続いています。
そろそろ雨季も近づいてきたのかな?
どうもタツヤです。
今日はセノーテ『チキンハ』と『エデン』に行ってきました。
天気は最高!太陽バッチリ!気温も最高!
とベストな環境でダイビングできました。
ドルがジワリと安くなってきてますね。
それでもまだ1ドル140円。この先はどうなっていくんでしょうね?
どうもタツヤです。
今日はN様とI様でコスメルダイビングに行ってきました。
風が強くて港がオープンするか心配でしたが無事問題なくダイビングできました。
今日は日曜日。お店の前はセマナサンタ(イースター)の休暇と合わせてより静かな朝です。
どうもタツヤです。
先週は丸々1週間仕事がなかったのでプライベートでダイビングに行ったり、器材の片付けしたりして過ごしていました。
パソコンの写真も整理していましたがこんな写真が。
こんにちは、ヨネモトです。
セマナサンタ(イースター)の週末が始まりました。今日金曜日はグッドフライデー。受難の日と言われる日です。学校や会社も今日からお休みになり、街中は日曜日のような雰囲気です。
私も松永もプラヤデルカルメンに来たのは10年前。この10年で学んだことの一つ、良い意味での期待はしてはいけないということ。期待しないからダメでもあんまり落ち込まなくなるんですね。あー、またか的に全て片付いてしまう。そんな訳で幸せを感じるレベルがどんどん低くなって、何かしらスムースに行ったりすると大きな幸せを感じるようになりました。
でもいろんな意味で期待を裏切らないメキシコ。
プラヤデルカルメンの街にはBiciPlayaという自転車レンタルシステムがあります。街中の色んなところに自転車ステーションがあって便利なのですが、自転車の整備状況がこれまたひどく、ブレーキがおかしい、ギアチェンジが変、ペダルが壊れているなんていうのは当たり前。ハンドルとタイヤが曲がってついているなんていうのもしょっ中あります。アプリをダウンロードして使うのですが、自動ロックが解除されないというのも頻繁に発生します。ちゃんとロックが解除されると、やった〜〜〜!幸せ気分になれます。が、その幸せ気分も束の間。自転車に乗ると何だかんだと不具合があることが多く、不具合に自分を適応させる術を学びました。
先日レンタル自転車に乗っていた時の出来事。珍しく、全てスムースな自転車に巡り合い、快適〜〜〜!と思いながら爽快に風を切っていたら、突然、サドルが後ろに45度くらい倒れて無惨な状態に。ああああ・・・と思いながら、悪い意味でも期待を裏切らないメキシコだなと。
昨日ウォルマートへ行ったら、なんとロッテのマカダミアナッツチョコを売っているではないですか!!!明治のアーモンドチョコに匹敵するくらい大好きなマカダミアナッツチョコ。一箱67ペソで手の届く値段だったので、思わずゲット。
しかし、期待してはいけませんね。やっぱりメキシコ。一度溶けてしまったようで・・・。風味も舌触りもイマイチで残念賞でした。泣。
こんにちは、ヨネモトです。4月もちょうど半分が過ぎました。こちらはまだ北寄りの風が続いており、気温も湿度も低めでとても過ごし易い日々が続いています。去年もこんな日があって、ドアを開けて過ごしていたら泥棒に入られたんだったな〜と、思い出しました。用心用心!!
例年4月はお客様も少ないので、毎日のんびりのイグアナダイバーズです。先日は9年の付き合いになったスクーバフリーダムのみきさんとそのお友達と一緒にダイビングに行ってきました。ファンダイビングというよりも、松永はリブリーザーの諸々確認ダイビング、私は久しぶりにサイドマウントの確認ダイビングです。
行き先は昨年11月にカバーンダイビングが可能になったマヤ語で大きな鳥籠という意味のノホッチナーチッチ、通称ノホッチ、世界で2番目に長い水中洞窟サクアクトゥン(白い洞窟)水系の中にあるセノーテで白っぽい鍾乳石が綺麗なのですが、日が高くなるにつれて日差しがとても強くなってきてエントリーエリアの光の差し込みもどんな光が見れるか楽しみが増します。(*サクアクトゥン水系が世界最長の水中洞窟水脈と言われていましたが、昨年末の統計ではトゥルムの方にあるオックスベルハ水系が最長となったようです。https://www.cindaq.org/en/)
セノーテに到着すると、あれ、見たことある人がお二人。イグアナで働いて独立しダイブクラブマルマールさんを経営するむーちゃんこと高橋くんとトゥルム在住の日本人ケーブダイバーの三保さんではないですか。私たちに、みきさんに、むーちゃん、プラヤデルカルメンで日本人向けダイビングサービスを営む全社が集合しちゃいました。みんな、4月はゆっくりだね〜と苦笑い。
わちゃわちゃおしゃべりをしながら準備を整えエントリーすると、綺麗に光が差し込んでいました。
涼しい天気で過ごしやすい日が続いてます。
風が少し強いのが難点です。
どうもタツヤです。
今日はT様ご夫妻とセノーテ『チャックモール』に行ってきました。
長期旅行中で間も無く終了とのこと。
最後のアクティビティでカリブ海ダイビングと迷いましたがセノーテダイビングをチョイス。
天気も良く絶好の光のカーテン日和となりました。
日本のプロ野球も開幕しましたね。今年はどんな戦いが繰り広げられるのでしょうか?
頑張れジャイアンツ!
どうもタツヤです。
今日はS様最終日でセノーテに行ってきました。
天気はあいにくの曇り。どこにしようか迷いましたがセノーテ『ドスオホス』と『ピット』をチョイス。
風向きが変わり少し暑さが和らいだプラヤデルカルメンです。
どうもタツヤです。
昨日はコスメル島にダイビングしに行ってきました。
4月に入ってようやく初仕事です。
今週は少し忙しいですが4月末までのんびりなイグアナです。
どうもタツヤです。
今日はS様ご夫妻とセノーテ『チャックモール』に行ってきました。
今日の天気は晴れ!