2025年1月26日日曜日

1日だけだったけど

今日は日曜日。車も少なく人も少ない。

久しぶりの休みで店の掃除してます。

どうもタツヤです。

昨日はF様、T様とK様とセノーテ『チャックモール』に行ってきました。

寒さは変わらずで昨日到着のK様は『プラヤデルカルメンってこんなに寒いんですか?』とびっくりしてました。

天気は曇りと微妙ですがこの後は晴れの予定です。

F様はコスメルでダイビング予定でしたがずっとコスメルの港はクローズ。。。

予定を何回も変更して今日のセノーテです。

皆さん今日1日だけなので綺麗な光のカーテンが見たいですね。

到着して準備をしていると雲がどんどんなくなっていきます。

そしてエントリーしてしばらくすると。。。


やったー!!!水中でみんな拍手です。

その後も天気が続き気温は寒かったですが太陽の下は暖かい。

気づいたら他のチームのダイバーもみんな太陽の下でブリーフィングなどの説明受けていました。(笑)


2本目も耳抜きが心配だったK様は問題なく2ダイブできてよかったです。

ダイビング後にF様は今日からコスメルリベンジするためコスメル移動。

T様・K様は今日は遺跡ツアーと皆さんメキシコ観光たくさん楽しんでください。

今週はカバーンは一休みでテクニカル講習を開催します。

テクニカルダイビング特に洞窟ダイビングに興味ある方は気軽にお問い合わせください。











 

2025年1月24日金曜日

みんな仲良し。

昨日は少し悪寒がして寒さのせいで風邪ひいたか!?と思いましたが葛根湯のんで一晩ぐっすり寝たら今日は問題なしでした。

急に寒くなると体調管理に気をつけないとですね。

どうもタツヤです。

今日は偶然にも皆さん最終日。

みんなで仲良くセノーテダイビングに行ってきました。


朝から色々行き先に迷いましたが皆さんの意見でセノーテ『サポテ』へ。



I様ご夫婦も素敵な写真がたくさん撮れたでしょうか?

皆さんベテランダイバーでしたので道中もダイビング話で盛り上がります。

ダイバー同士で色々なダイビングの場所を教え合うのって楽しいですよね。


そしてみんなで仲良くなったので最後はみんなで記念撮影。

心に焼き付ける派、カメラ派、ビデオ派と様々な皆さんでしたが終わった後もSNSを交換しあったり写真を共有したりと交流が生まれてよかったです。

M様、S様は偶然にも帰りの飛行機が同じ。そして旅行で胃が疲れてるのも同じ。(笑)

なので最後は優しい日本食で打ち上げに行ってまいりました。

I様ご夫婦はこの後にオールインクルージブリゾート滞在も楽しんでください!

明日からはまた新しいお客様と一緒に安全に楽しく潜って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。













 

寒い!

久々に寒くなり長ズボンに長袖で過ごしております。

日曜日くらいまでまでこの寒さは続く予想。

後何回繰り返して暖かくなっていくのかな?

どうもタツヤです。

そんな寒い&雨降りの中セノーテダイビングに行ってきました。

今日は太陽があまり影響しないセノーテへ。

もちろん天気がいいに越したことはないんですけどね。

道中は雨降りでしたがセノーテにつくと小雨に。

ブリーフィング前にウェットスーツを着てからがいいですね。


今日は水中の方が暖かい。

少し雲が晴れましたが残念ながらガツンと綺麗な光は見られず。

1ダイブ終わり頃には雨も止んでくれました。

2本目はM様が楽しみにしていたセノーテ。

幻想的な世界を楽しむことができました。


ダイビング終了後には雨も止んでいたのでI様夫婦はトゥルム遺跡へ。

少ない時間を有効活用ですね。


明日もこの寒さは続く予定ですが寒さを吹き飛ばすくらい楽しんでいきましょう!










 

2025年1月22日水曜日

ラッキーセノーテ!

少し寒くなってきました。

今日は気温も上がらず明日からはもっと寒くなる予定。。。

どうもタツヤです。

今日は昨日からのお客様に加え新たにM様も合流してみんなでセノーテへ!


天気予報は午前中はなんとか大丈夫。

なので午前中はセノーテ『ドスオホス』へ


ラッキー!

曇りの中でしたが綺麗な光のエントリー口を見れました。


今日は寒かったのでセノーテの水の方が温かたったです。

今日で最後のH様。4日間ありがとうございました。

明日も寒いと思いますがしっかり防寒してセノーテダイビング楽しみましょう!

追記

セノーテは水温25度。寒いといえど気温は22度から25度くらいです。













 

2025年1月21日火曜日

曇りのち雨、そして晴れ!?

明日から徐々に寒くなってくる予報のプラヤデルカルメンです。

今回は日中の気温もそんなに上がらないらしいです。。。

どうもタツヤです。

今日は連日参加の皆様とセノーテ『チキンハ』と『エデン』に行ってきました。

ここのところ毎日に夜に大雨。朝は小降りの雨と毎日心配な天気です。

今日も道中は曇ったり、雨だったり。。。けど少しだけですが雲がないエリアも。

到着して準備していざエントリーという前に突然晴れ間が!!!


思わずみんなでうっとりと時間が過ぎていきました。

一昨日にセノーテダイビングをしていたので水中でも何も問題なし。

それでもしっかりと残圧確認をしてくださるH様。大事なことですね。

そろそろみなさんの帰国も近づいてきているのでメキシコ土産は何がいいかと色々相談もうけます。

イグアナダイバーズでは休憩中のお菓子にメキシコのものを用意していますので試食して購入を検討するのもいいかもです。

2本目はセノーテ『エデン』

ここでも曇りでエントリー時も曇り。。。今度こそ光のカーテンは期待できないかな?と思い進んでいくと


これまた綺麗に光のカーテンが出ていました。

ダイビング中に晴れ間に変わったのですかね?

そんなわけで何も問題なかったように光の光景をたくさん見れた皆さん。

タイミングに恵まれた一日となりました。

ダイビング後にはイグアナとセノーテを眺めつつランチタイム。


あっという間の2ダイブでした。

明日は3ダイブです。体調整えて安全に楽しくダイビングしていきましょう!











 

雨降らなくて良かった!

晴れていたと思ったら一転曇り空に。

今年は変な天気が多いプラヤデルカルメンです。

どうもタツヤです。

今日は昨日に引き続きS様、H様とコスメルダイビングに行ってきました。

観光客も落ち着いたのかフェリーもガラガラです。

今日は風が強く船が少し揺れましたが無事ダイビングポイントまで到着。

ブリーフィリングで初回した魚たちは見れるのでしょうか?


1本目はドロップオフのドリフトダイビング。今日は流れはほぼなく色々な魚をゆっくりみることができました。


いつもの定番の色々なエンジェルフィッシュ達も識別できましたかね?


のんびりドリフトを楽しんでると!


マダラトビエイの登場です。

ゆっくり回っていたので間近でみることができました。



2本目はエントリーするとすぐにナースシャークが!


就眠中でしたかね?ずっと動かないでいてくれました。


いろんな群れを見てるとまたしてもナースシャークが今度は泳いで通り過ぎて行きます。


もちろんコスメルのアイドル『トードフィッシュ』も

全部で3個体くらいいましたかね?

色々ブリーフィングで紹介させていただいた魚達をみることができて良かったです。

今日は1日曇りで『カリビアンブルー』とまではいかなかったですが明日は再びセノーテ。

天気いいこと願いましょう!
















 

2025年1月19日日曜日

最高の光のカーテン!

最近まで寒かったのですが今は少し蒸し暑いくらいです。

後何回か寒さを繰り返して冬は終わっていくのでしょうか?

このまま寒くならなければいいな。。。

どうもタツヤです。

今日はS様とH様とセノーテ『チャックモール』に行ってきました。

到着前に色々プチトラブルのH様。これ以上もうないように楽しみましょう!

今日は最初から最後までずっと光のカーテンでした。

最近は曇ったり晴れたりと中途半端な天気だったので1ダイブずっと晴れていて気持ちの良いダイビングになりました。

今日のセノーテ『チャックモール』は程よくダイバーで年末のダイバーだらけのセノーテと違ってみんなのんびりダイビングしてるような気がしました。(天候のせいもあるのですかね?)

2本目もハロックラインや貝の化石などたくさん紹介できました。

ログ付けでも『透明度は何メートルくらいでしたか?』との質問もあり『目が見える範囲ですね』とグッドコンディションで楽しむことができました。

明日は今日のメンバーでコスメルへ。

明日はたくさん生き物観察楽しみましょう!


 

2025年1月16日木曜日

うまく行った1日。

昨日はダイビングなしの日だったので色々行動してました。

朝起きて車の年度更新。

毎年長蛇の列です。午前中いっぱいは覚悟していましたが11時頃に終わってご機嫌。

セブンでおにぎり買いました。最近種類が増えたおにぎり。

こっちのおにぎりは醤油付きです。

確かに醤油は必要なくらい薄味でご飯もパサパサ。まぁ食べれないわけではないのですが値段が。。。54ペソ。。。

それならタコス食べます。

で午後からはお店の年度更新で会計士さんと打ち合わせ。色々な税金の支払いのために市役所に行くとこちらも空いてました。

夕方前には全て用事が終わったので去年なくした家の合鍵を作りにホームセンターへ。

こちらもスムース。珍しく何事もうまく行った1日でした。

どうもタツヤです。

今日は2年ぶりのダイビングのI様とセノーテ『チャックモール』に行ってきました。

今日のチャックモールは太陽キラキラ。綺麗な光のカーテンを見ることができました。

耳抜きが得意でないI様。なるべくアップダウンのないルートで潜ることができました。

海のダイビングと違いセノーテのダイビングは深度の高低がダイビング中に何回かあります。(全てのセノーテがそうではありませんが)

13メートルまで潜って4メートルまで浮上してそしてまた11メートルまで潜ってという感じです。

耳抜きが苦手な方や鼻詰まりの方などダイビング前に相談いただければアップダウンの少ないルートで潜ることもできますので心配な方は気軽に相談してください。

明日はチチェン遺跡にいかれるI様。陸もたくさん楽しんでください!


 

2025年1月14日火曜日

最後のセノーテは。

暑くはないんですけど湿度が高くもわっとしてるので久々にエアコンつけてみました。

12月から水道代の請求がうまくいかずまだ支払えてなく止まらないかと不安な毎日を過ごしています。

どうもタツヤです。

今日はK様最終日。

色々なところで潜ったK様。

『どこのセノーテが一番良かったですか?』と聞いたところ

『光も楽しめて尚且つ鍾乳石も見応えあるとこが一番でした。』という回答いただきました。

セノーテのイメージは光だけかと思いますが本当に色々な種類があるんです。

今回はダイビングを通してそれが分かったK様。

今後も皆さんに様々なセノーテダイビングを紹介していきますので興味がありましたらぜひお問い合わせください。

無事ダイビングが終わったK様はカンクンに移動。今度は陸上観光楽しむ予定です。


コスメル、セノーテと連日のダイビングありがとうございました!

明日はダイビングのない久々に完全オフのイグアナ。

なので市役所に今年度の更新をしに行ったり色々な税金を払いに行く予定です。

上手くスムースに1日で終わればいいな。。。。


2025年1月13日月曜日

不思議鍾乳石

高校サッカー『前橋育英高校』優勝おめでとうございます。

早く結果だけでなく試合が見たいです。

どうもタツヤです。

今日はK様とプライベートダイビング。

K様の滞在もそろそろ終盤。セノーテ『サポテ』と『マラビジャ』に行ってきました。

今回は色々なセノーテを潜ってみたいということでセノーテメインでダイビングのK様。

今までのセノーテと違った不思議鍾乳石にびっくり。

『ほんとセノーテって色々あるんですね。』

そうなんです。光が綺麗なセノーテ。鍾乳石の水中造形美が素晴らしいセノーテ。そしてハロックラインや竪穴セノーテ。

ほんと色々な種類がありますね。

そして2本目は昨日まで一緒に潜ったO様おすすめのセノーテ『マラビジャ』

みんなでご飯食べてる時などにお客様の動画を見てしっかり予習のK様。

写真撮影が楽しみです。


ダイビング中はずっと晴れではなかったですが綺麗な光の差し込みをしっかり激写。

今日はダイバーも少なく貸切で撮影を楽しむことができました。

素晴らしい写真がたくさん撮れたのではないでしょうか?

明日がいよいよ最終日のK様。

最後もたくさん素敵な写真お願いします。 

2025年1月12日日曜日

鍾乳石づくし。

少し気温が上がって蒸し暑くなったせいか蚊が活発に行動するように。。。

寒いと寒いで嫌ですが暑いと暑いでこれもまた。。。

わがままですね。

どうもタツヤです。

今日は鍾乳石づくしのダイビング。

O様は最終日ですので今まで行ったことのないセノーテをご案内です。

今日は雲ひとつない晴天でしたので綺麗な光のカーテンを見ることができました。

天気の良い日はおすすめのセノーテですね。

光のカーテンだけではなく鍾乳石もすごいんです。



光も鍾乳石もどちらも楽しめるイチオシのセノーテです。

時間をかけて光のカーテンと鍾乳石を堪能した後はランチタイム。

みんな大好き『唐揚げ弁当』

ペロッといただきました。


空が綺麗な1日です。

そして3本目も鍾乳石。


今日は鍾乳石づくしの1日となりました。

最後はみんなで打ち上げ!

スペインバールでサングリア飲んできました。

O様ありがとうございました。K様はもう少しセノーテ堪能しましょう!