2025年10月31日金曜日

またまたお帰りなさい。

今日はハロゥイン。お店の前が封鎖されていて交通規制がかかってます。

そして市庁舎前もただいま絶賛準備中。


夜はすごい盛り上がるんでしょうね。

どうもタツヤです。

今日のお客様もお久しぶり。

8年ぶりくらいでシンガポールから参加していただきました。

セノーテ『チキンハ』と『エデン』に行ってきました。

天気は良く、朝の冷え込みもあり清々しい1日の始まりです。

まずは器材のセッティングから。

講習の時に学んでもその後セッティングする機会がないと忘れちゃう人も多いですね。

そして水中も問題なし。綺麗なトリムです。

今日は光の写真が撮りたいというリクエストでしたので存分に光のカーテン楽しんで頂きました。



1日だけの参加でしたが素晴らしい写真をたくさん撮れてよかったです。

明日からは11月。

年末まで忙しい日々が続きますが体調管理をしっかり行い残り2ヶ月楽しんでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。

そろそろ店の前も混雑してくるので今日は早いとこ帰宅します!




 

2025年10月30日木曜日

8年ぶりの

昨日くらいから空気が冷え込み朝晩と涼しい日になってます。

これを何度か繰り返して乾季になっていくのかな?

どうもタツヤです。

今日はセノーテ『チキンハ』と『エデン』に行ってきました。

今日のお客様はなんと8年ぶりにお帰りなさいのH様。前回はK様。そうです。

ご結婚されて新婚旅行でのダイビングです。

前回はまだ学生だったのが8年経って日本でお仕事して結婚されて今回また戻ってきていただけました。

感慨深いものがありますね。


それを祝福するようにセノーテの天気もバッチリ!




最高の光のカーテンがお出迎えしてくれました。

途中耳ぬきがうまくできなくなり大変でしたが無事2ダイブ終了。

ダイビング後も後悔ないようたくさん遊び尽くしました。



8年前のセノーテと変わったところはありましたか?

もう少しメキシコ旅行を楽しむH様。

色々懐かしい場所を訪れてください!
















 

2025年10月29日水曜日

流れはなかったけど。

10月ももう終わりですね。

ハロウィンと死者の日を過ごしたらもう年末のような気がします。

一年は早いですね。

どうもタツヤです。

今日はコスメルダイビングに行ってきました。

朝から風が強くフェリーも少し揺れました。

今日は遠足?小学低学年位の子供達がたくさん乗っていました。フェリーの揺れに『きゃーきゃー』。先生が『静かにしなさい!』と注意していましたがお客様曰く『あの歳でみんなでフェリーのって騒ぐなって言う方が難しいですよね。』と。

そんなわけで賑やかな船内でしたがコスメルの海も賑やかでした。


潜降するとすぐに大きなサウザンスティングレイが。

今日は流れがほとんどなくドリフトという感じにはなりませんでしたが、その分ゆっくり生物を観察することができました。

大きなロブスターやギンガメアジの群れも。



さらに大きなグルーパーも!


2本目もリーフを流して色々な生物を観察することができました。

写真には撮れませんでしたがナースシャークも見ることができました。

ベテランダイバーのS様。日本の魚との違いはどうでしたか?

今回お帰りなさいのK様グループも久しぶりのメキシコダイビングは楽しめたでしょうか?

明日もこのメンバーでセノーテ楽しんでいきましょう!












2025年10月28日火曜日

天気最高!

ここのところ毎日夕方に雨が降ります。だいぶん涼しくなったのですが雨の後はやはり蒸し暑い。

雨季が終わるまで後もう少しですかね?

どうもタツヤです。

今日はセノーテ『チャックモール』に行ってきました。

ドイツにお住まいのS様。色々ヨーロッパの話を聞かせていただきました。

やはりどこの国でも海外で生活するって色々大変ですね。


今日のチャックモールはこれでもかと言わんばかりの光のカーテンでした。

前日にセノーテ『ドスオホス』を潜ったS様。『洞窟もいいけど光が綺麗なのもいいね』と。

ただ残念なことにダイビング中に差し歯が抜けそうになり、マウスピースを噛むと差し歯が取れてしまいそうということで2本目は泣く泣くリタイヤ。

2本目はS様とプライベートダイビングになりました。


S様もこれから死者の日のイベントを見るためにオアハカ州に行くそうです。

今週のお客様はほぼ全員が、死者の日の前にセノーテを楽しみんでからメキシコシティやオアハカにいくダイバーさんばかりです。

三日前に潜ったS様の話では、オアハカではドミトリータイプの部屋で一泊2万円位するそうです。

まだ火曜日ですので顔にペイントしている観光客はいませんがこれから週末にかけてプラヤでも盛り上がるのでしょう。

皆さん安全に旅行楽しんでください!











 

2025年10月27日月曜日

誕生日おめでとうございます!


どうもタツヤです。

今日はセノーテ『ドスオホス』に行ってきました。

天気は快晴。少し蚊が気になりますが暑すぎずちょうど良い気温です。

今日はフランス人の団体さんが既に到着していたのでそれに被らないように上手くエントリーすることができました。


『とにかく水が綺麗』と一同大盛り上がり。

体調崩されて今日が初参加のS様も透明度にびっくりです。


もちろん水中は変わらず壮大な水中造形美です。

今日はのんびり2ダイブでしたがダイビング後にサプライズさせていただきました。


N様お誕生日おめでとうございます!

美味しいケーキをみんなで食べました。

さらに今日は皆さん中長期旅行のダイバー様。(中には2年予定の強者も)

なので少しでも日本の味ということでお味噌汁用意させていただきました。


久しぶりの日本の味噌汁はどうでしたか?

天気も良く最高のバースデーになりましたね。

明日もよろしくお願いします。















 

2025年10月26日日曜日

死者の日バージョン。

今週末は死者の日。

セノーテも死者の日の飾り付けです。


カラフルな骸骨。


装飾も可愛かったです。

どうもタツヤです。

そんな今日はS様とプライベートダイビングでセノーテ『サポテ』と『マラビジャ』に行ってきました。

サポテは死者の日は毎年綺麗に飾り付けしているんです。朝からS様とはしゃいで写真撮ってました。


相変わらず不思議セノーテのサポテ。

S様も『地球の神秘を感じた』とのことでした。

今日は他にダイバーがいなかったので完全貸切で楽しむことができました。

2本目のセノーテ『マラビジャ』もフリーダイビングの一組だけ。

ここにきたかったS様。綺麗な光を堪能しましょう!


今日も素晴らしい光の差し込みになりました。

ここは写真や動画に夢中になってると深度の感覚が掴みづらくなります。

撮影のお手伝いも少しさしてもらい素晴らしい動画になったのではないでしょうか?


これから死者の日に向けてオアハカ州に移動のS様。

次はいつ食べれるかわからないので毎日イグアナ弁当をリクエスト。

そんな今日は豚カツ定食。


2人でぺろっといただきました。

プラヤの死者の日はパーティーピーポーが集まるんだろうな。。。。



















 

2025年10月25日土曜日

満喫3ダイブ。

 ノロノロハリケーンが発生して進路が心配でしたが、どうやらこちらには来ないような気配です。


どうもタツヤです。

今日は三箇所違うセノーテでダイビングを楽しんできました。


セノーテ『ドスオホス』のベストシーズンがやってきましたね〜。

今日は太陽の日差しも強かったので一段と綺麗な水面でした。


早くダイビングしたい気持ちが高まります。

今回はカンクンからのご参加のI様。朝カンクンを出発したときは雨模様ということだったので、晴れ上がった空に喜びも格段ですね。

セノーテ『ドスオホス』のシーズン始まりとともに『セノーテ』ピットの光の伸び具合はかなり短くなっています。

それでも綺麗な光は見えますし他のダイバーが吐く泡と竪穴セノーテの大きさのコントラストが素敵です。


そして今日はセノーテ『ニクテハ』も大賑わいでした。

やっとハイシーズンがスタートって感じですかね。


そんなわけで今日は色々な場所でダイビングを楽しんだ1日でした。

明日はS様とプライベートダイビング。『毎日ダイバーいたのに。。。。』と少し悲しげなS様ですが、明日もたくさん楽しみましょう!


















2025年10月24日金曜日

みんな仲良し。

10月も終盤になり涼しさが増してきました。

夜寝る時もエアコンがいらないくらいになっていました。

どうもタツヤです。

今日はセノーテ『チャックモール』に行ってきました。


天気は晴れ!気持ちの良いお天気です。

今日のお客様は偶然にも皆様自由人。旅行者や転職の合間などで皆様現在日本でお仕事はしてないそうで長期旅行している方や短期旅行、そして2ヶ月くらいなど皆さんメキシコの死者の日に合わせての旅行です。

今日は他のダイバーも多かったチャックモール。外国のダイバーも死者の日に合わせ的遊びに来ているのですかね?

水中もたくさんのダイバーがいましたが写真撮影のために皆さんきちんと順番を待ちます。


天気も良く最高な光のカーテンの写真を専属カメラマンに撮ってもらいました。

セノーテ『チャックモール』はカメラの持ち込みができませんが水中で待機しているカメラマンに撮影してもらうことができます。もちろん写真はダイビングの後に見てから、購入するかどうかを決めることができます。

ダイバー全員分の写真を撮っているカメラマンも大変ですね。



水面休憩中も『死者の日』の話で盛り上がりました。

今日の皆様はオアハカ州に行かれるということで情報交換。そして『現地でも会えたらいいね』などお話ししながら連絡先交換していました。

ダイビング以外での共通の話題もありすぐに仲良しになってよかったです。

明日もダイビングの皆さんは明日も楽しみましょう!














 

2025年10月21日火曜日

せっかくのお休みだったけど

そろそろ日本でもハロウィンの話題がちらほら出てきていますかね?

メキシコではハロウィンからの死者の日そしてクリスマスと忙しい時期になります。

スーパーでも


ハロウィングッズ。けどその隣には


死者の日グッズ。そして通路を挟んだ場所は


クリスマスグッズ。

なんでもありなメキシコですね。

どうもタツヤです。

先週は1日しか仕事がなく時間もあったので『どこかに旅行に行こうかな?』なんて考えていたら色々な問題が起きてしまいました。

まずはその一。
会社や個人でも複数の銀行に口座を持っているのですがそのうちの一つが破綻。。。。
色々対応していて2、3日が過ぎてしまった。

そしてその二。
これはメキシコあるあるですがエアコンの修理が来なく二日ほど待ちぼうけ。


もう時間通りに来ないと思って予定を入れると時間通りに来る。。。。

最後にその三。
年始に市役所などに出す書類がようやく出来上がるがなんの前触れもなく連絡がくる。そして不備発覚。
もうあと1ヶ月でまた更新なんですけど。。。

という色々あったお休みでした。まぁお休みがあったからこそ全てに対応できたとプラスに捉えましょう。

旅行には行けませんでしたがそれでも合間をぬってしっかりダイビングは行ってきました。


リブリーザーの復習もしてきました。

プチお休みもそろそろ終わり。これから忙しい時期が来ますので今のうちに健康管理して皆様と安全に楽しくダイビングを楽しもうと思っていますのでよろしくお願いします。

でブログを書いているとネットが繋がらなくなりスマホのデザリングで対応。(笑)

何事もうまくいかないメキシコ。最高ですね。










 

2025年10月18日土曜日

家族でセノーテ。

この前ヨルダン料理を食べに行きました。


おつまみ的な3種類をチョイス。

左はひき肉のコロッケのようなもの。真ん中はエンパナーダに近い。そして右はほうれん草の包んである揚げ物。

白いのがひよこ豆のディップ。フムスと言うそうです。

珍しいものが食べたくなったらまた来て他のもチャレンジしてみたいです。

どうもタツヤです。

今日はU様とセノーテに行ってきました。

ご家族同伴。そしてお子様は一歳。

セノーテの蚊が心配でしたがそこまで多くなくてよかったです。

天気は曇りで微妙でしたがエントリーしてみるとうっすら光が。。。。


そして潜ってるうちにどんどん強くなって気づいたら綺麗な光のカーテンが見えました。

最近の雨で少し緑ががってましたがそれもいい雰囲気でした。


そしてダイビングの水面休憩中には奥様はご主人にお子さんを預けてシュノーケル。

今日は5組だけとダイバーも少なく、ゆったりと場所を使えてよかったです。


そして赤ちゃんもイグアナ弁当デビュー!

美味しく食べてくれたかな?

赤ちゃんは心癒されますね。

そんな心あったまる1日になりました。

そして午後からはまた雨。。。。

今日はバザーに参加する予定だったのに。。この雨では中止ですね。







 

2025年10月12日日曜日

週末の過ごし方。

先週まで続いた雨もようやく終わり気持ちの良い晴れ間が広がっています。

どうもタツヤです。

今週末はダイビングがなかったのでのんびりとした週末を過ごしています。

まずは金曜日。

久しぶりに昔の知り合いのメキシコ人から連絡があり今は田舎に住んでるので遊びに来ないか? とのお誘い。


ジャングルロードを15分ほど先導してくれます。


着いた場所はなんとセノーテ付の家です。

彼もダイバーでしたのでついでに潜ってみようという事になりダイビングもしてきました。


残念ながら水深も浅く下が泥なため『この泥を除去して水深作らないと潜れないね』ということに。けど鍾乳石は綺麗でした。


田舎に引っ越した経緯や色々話せてよかったです。

やはり引き際が大事ですね。考えさせられました。

そして土曜日。天気が良かったので器材の清掃。




レギュレータなども分解してお掃除アンドチェックです。

レンタルのレギュは自分で使うことがないためお客様から『マウスピース切れ目あります』など指摘も。。。反省ですね。

『毎回洗浄する時に確認しなければ』と心に刻みました。

そして日曜日。

今日はお店の掃除。

そして天気がいいのでウエットを乾干し。


お店の窓掃除も行いました。


終わったらネットでスポーツジムの値段調べ。

通ってるスポーツジムの期限が過ぎて更新しようにもとんでもなく値上がりしていて他にいいとこないか迷い中です。

ネットサーフィンも終了して夕方前に買い物行って終了ですかね?

こんな感じの休みの週末の過ごし方でした。

今週末までお客様の予約がないので小旅行するかダイビングするか迷い中です。

日本の皆様は3連休ですね。思い思いの休日をお過ごしください。