10月ももう終わりですね。
ハロウィンと死者の日を過ごしたらもう年末のような気がします。
一年は早いですね。
どうもタツヤです。
今日はコスメルダイビングに行ってきました。
朝から風が強くフェリーも少し揺れました。
今日は遠足?小学低学年位の子供達がたくさん乗っていました。フェリーの揺れに『きゃーきゃー』。先生が『静かにしなさい!』と注意していましたがお客様曰く『あの歳でみんなでフェリーのって騒ぐなって言う方が難しいですよね。』と。
そんなわけで賑やかな船内でしたがコスメルの海も賑やかでした。
潜降するとすぐに大きなサウザンスティングレイが。
今日は流れがほとんどなくドリフトという感じにはなりませんでしたが、その分ゆっくり生物を観察することができました。
大きなロブスターやギンガメアジの群れも。
さらに大きなグルーパーも!
2本目もリーフを流して色々な生物を観察することができました。
写真には撮れませんでしたがナースシャークも見ることができました。
ベテランダイバーのS様。日本の魚との違いはどうでしたか?
今回お帰りなさいのK様グループも久しぶりのメキシコダイビングは楽しめたでしょうか?
明日もこのメンバーでセノーテ楽しんでいきましょう!